〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 2010.12.10発行. No58(毎週金曜日発行)

セイガンスピーク/アルファベンディ メールマガジン

Sagan Speak / Alphabendi   Newsletter

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

     このメールは、これまで弊社とお名刺を交換又はメールアドレスを教えて頂いた学校関係者様にお送りしています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■ 今 週 の I N D E X

1.気になる最近のニュース

2.新卒就職難とリンクインシステム

3.日本の中の不思議な英語表現(その41) 

4.スティーブン・オーストウィック自叙伝(第41話)

5.英作文コーナー(その32)

6.編集後記(メルマガ編集者らによる雑感コーナー)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.気になる最近のニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

先生は蓮舫大臣 中学生が「事業仕分け」 東京・杉並区

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201012090193.html

 

制服ならぬ「制携帯」 生徒に配布、トラブル防止学ぶ

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201012090192.html

 

グーグル募集のコンテスト、鴨川中の鈴木千尋さんがグランプリ

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201012050210.html

 

貧困原因の学力格差なくしたい 元教師らが中3に無料塾

http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201012090396.html

 

子ども手当、地方負担相当額で独自の支援策 神奈川知事

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201012090464.html

 

書き込んだ文字、壁に投影 「未来の教室」モデルルーム

http://www.asahi.com/edu/news/OSK201012060097.html

 

大阪エリート校は「グローバルリーダーズハイスクール」

http://www.asahi.com/edu/news/OSK201012060194.html

 

事業委託自ら発案 コア学園理事長ら詐欺容疑 地検逮捕

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201012080387.html

 

小学校、英語授業で徳育も 来春必修化で課題は?

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101205/edc1012051704001-n1.htm

 

就職に強いのは肉食系? 「競争する環境が好き」

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101205/edc1012051711003-n1.htm

 

朝鮮学校、補助金で不明瞭接待 ずさん管理浮き彫り

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101206/edc1012060131000-n1.htm

 

高校の位置付け、再検討? 文科省がヒアリング開始

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101206/edc1012062140001-n1.htm

 

子ども手当「借金返済」「大人の小遣い」に 子供以外に26%が利用

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101207/edc1012071908002-n1.htm

 

【OECD学習到達度調査】日本の読解力15位から8位に

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101207/edc1012072103004-n1.htm

 

都内私立中の学費 初年度納付金の平均は92万2870円

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101208/edc1012081541003-n1.htm

 

iPadで先進授業 来春開設の大阪府教育センター付属高校

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101209/edc1012090109000-n1.htm

 

国際学力調査 「8位」で手綱を緩めるな

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101209/edc1012090253001-n1.htm

 

都内私立高学費、昨年より0・4%アップ。23年度平均額は87万7675円

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101209/edc1012091602002-n1.htm

 

未来型授業、仕分けで廃止 始動したばかり…現場にとまどい

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101204ddm013100004000c.html

 

英語だけの会話授業、高校の実施率2割足らず 13年度に必修、実施へ危機感

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101204dde041100028000c.html

 

重すぎる教育費、低所得者の6割近くにも

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101209/edc1012092132003-n1.htm

 

子供たち「短足化」進む ぜんそく過去最悪、視力も悪化

http://sankei.jp.msn.com/life/education/101210/edc1012100002000-n1.htm

 

大学入試:センター試験の英語リスニング、再利用プレーヤー初使用 環境に配慮

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101205ddm041100051000c.html

 

2011年卒採用・就職活動現状リポート 富士通人事部・豊田建氏に聞く

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101208ddm010100124000c.html

 

2011年卒採用・就職活動現状リポート 「超氷河期」に挑む

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101208ddm010100109000c.html

 

東京都:公立小中高65校を言語力「推進校」に

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101209ddm041100092000c.html

 

ローン化で若者に重荷負わせるのは愚策

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2010/12/20101209mog00m040006000c.html

 

57歳名門都立高教諭、17歳を買春容疑

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101209-OYT8T00388.htm

 

3歳未満「小規模保育」導入へ、保育ママを活用

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101206-OYT8T00291.htm

 

学園祭後に酒、18歳女子大生アルコール中毒死

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101206-OYT8T00840.htm

 

学校の情報開示制度をいじめ防止策でNPO

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101207-OYT8T00228.htm

 

熊本・宇城の小中一貫校、開校に遅れ

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101208-OYT8T00667.htm

 

持つ意味考えよう中学生ケータイサミット、寝屋川市で

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101208-OYT8T00684.htm

 

家計苦しく、昨年度の「就学援助制度」利用、過去最多に石川

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101208-OYT8T00696.htm

 

市立中生徒1・5%、毎日喫煙親も7割容認

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101209-OYT8T00393.htm

 

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

          2.新卒就職難とリンクインシステム

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

先月、厚生労働省が発表した大卒予定者の就職内定率は、

「就職氷河期」と呼ばれた平成12年前後でも維持していた60%台を割り込み、

近年稀に見る低水準を記録しております。

就職に比較的強いと言われていたMARCHももはや例外ではありません。

青山学院大学は、新卒として就職できなかったため、

留年して就職活動を続ける学生向けに対して、

学費を半額にして卒業延期を認める制度を導入しています。

ご存じの通り、どうしても日本の企業は「既卒」よりも「新卒」の方を選びたがります。

その根底には、「新卒学生の方が一から企業の色に染めやすい」という

終身雇用を前提にした雇用方針の他に、

新卒ならば実務経験の欠如は仕方がないとしても、

既卒であれば、相応の実務経験があってしかるべきという

頑なな倫理観が根底にあるからでしょう。

最近、政府は卒業後3年間までは、

「新卒扱い」の呼称が使えるように企業へ働きかけかけているようですが、

採用する企業からすれば、たとえ「新卒扱い」を強制されたとしても、

前年の就職市場(労働市場)においてどの企業も採用を見送った既卒者を

あえて、当年の新卒学生と同様に選考するようなことはまずあり得ないでしょう。

その意味では、自分自身の労働価値を最高度にアピールできる

「新卒」という機会は一生に一度しかないことになります。

そうした新卒の機会を逃さないように、あえて留年をすることで卒業を遅らせて、

て再度「新卒」の機会を得ようとしている手法が多くの大学で認められているようですが、

応募用履歴書を見れば、採用側は容易に学生の意図など見抜けるでしょう。

採用する企業は、決してボランティアで新卒を採用しているのではありません。

厳しい経済競争に生き残れるように、将来に企業に収益をもたらし、

業績に貢献をしてくれそうな潜在能力が、

高そうな新卒者を他の企業に取られないよう採用にしたいだけです。

労働市場で、多くの企業によって潜在能力が低いと判断された学生が

いわば合法的に再度新卒の称号を得たとしても、

その生徒が持っている潜在能力自体が変わらない限りは、

労働市場は前年同じ判断を再度、学生に下すでしょう。

企業の社員採用基準がこれほど新卒に偏重している国は日本以外にあまり見当たりませんが、

いずれにしても、今後も不況が続き、一層、企業の採用状況が厳しくなるならば、

大学4年生は自分自身の労働市場におけるたった一回だけの自己アピールのチャンスのために

己の価値を磨かなければならなくなるでしょう。

そんな中、にわかに脚光を浴びているのが、大学受験予備校ならぬ就職予備校です。

限られた大学生の期間の中で、無駄なく効率的に就職対策を講じながら、

就職活動時にいかに自分の潜在能力を企業にアピールするかの実践的なプログラムが

組まれているようで、不安に苛まれる大学生に対して、そのプレゼンスを高めています。

先の見えない長引く不況がもたらす大学生の就職難が、ビジネスチャンスとばかりに、

こうした「就活ビジネス」が成長産業と称賛し、

逆にその産業への雇用促進をするのではないかという肯定的な意見もあるようですが、

いささか懐疑的です。

ある企業採用担当者は、

「どの学生も皆、同じような服装で、同じような事を言うだけで、個性がない。」

と嘆きますが、就職予備校はその傾向を一層助長させるだけでしょう。

では変わった服装で、変わった事を言えば、

必ず採用されるのかと言えば必ずしもそうではないでしょう。

日本の社会組織の枠組み中での画一性を保ちつつ、

革新性や将来性兼ね備えながら、

さらにそこに、企業の求めるような人物像と合致すれば企業にとって

理想的採用なのでしょう。

 

実は、こうした理想的な条件についていえば、

弊社開発した「リンクインシステム」でも同様なのかもしれません。

 

文科省指導の下、

どうしても画一性が要求される日本の英語教育にあって、

そこに順応しつつ、比較的自由度の高い外国人講師授業において、

日本人教師の授業内容とのリンクをさせつつ、4技能統合指導をするという革新性を

兼ね備えておりますので、

生徒にとっての中期的な目標である受験英語だけではなく、

将来の就職後に必要な最終的目標の実用英語をも指導させようとする学校には

理想的導入システムになるはずです。

 

今の中学1年生が、就職するであろう10年後には、

日本の国内市場が一層衰退し、

日本企業のグローバル化が一層進むことは疑いようの無い事実です。

去る12月8日の新聞報道では、「ユニクロ全店長 海外勤務」との見出しで、

  国内の店長と本部の管理職900名は3〜5年以内に海外拠点に配置し、

5年後に総売上における国内と海外の比率(9:1)を逆転させる計画が報じられました。

これも、国内景気同行に左右されないようなグローバル化した経営体質を構築しないと、

大企業としての存続はあり得ないという危機感の表れなのでしょう。

現在の日本を代表するような企業が、こうした危機感を持っていることを考えれば、

他の企業もほぼ同様の見解でしょう。

もしかしたら、10年後の大学生の就職活動では、

企業の面接が日本語と英語の両方になることが一般的になるのかもしれません。

そのためにも、10年前にあたる中学一年生の時期から、

英語発信力を培っておく必要があるのではないでしょうか?

  皆さんはどう思われますか?

  

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

                     3.日本の中の不思議な英語表現(その41) 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

私たち日本人が外国へ訪れると、街の中で不思議で不適切な日本語に出会うことがありませんか?

同じように、外国人(この場合、英語のネイティブスピーカー等)が、

日本の街中で不思議で不適切な英語表現を見ることもあるのではないでしょうか? 

今回は、2つです。

 

@愛知ヨークという会社の乳製品配達用トラックの荷台に大きくペイントされた

英単語に違和感を感じました。

どんなおどろおどろしい牛乳なのかネイティブは不思議がります。

たった一言、この英単語が大きく書いてあるだけなので、

違和感を一層際立たせています。

 

“ACID MILK”

 

実は、これ愛知ヨークが発売している製品で発酵乳飲料の

「アシド・ミルク」(おそらく登録商標)のことなんですが、

初めて見た外国人はさぞや驚くでしょう。

企業のネーミング能力に非常に問題があります。

そこで、小手先の変更ですが、こんなカンジに変えてみました。

 

“Acid Milk, Yogurt Drink”または、“Asido Milk, Yogurt Drink”

 

 

A札幌にあるデパートで開催されている特売セールのポスターです。

 

「1月15日〜2月11日までのラストスパートオフ」

“Last Spurt off”

 

 

これは和製英語の一種なのでしょうか?

これを見たネイティブは、短距離走選手の引退を掛けた最後の走りしか、連想できないでしょうね。

そこで、これはこんなカンジで変えてみました。

 

“Clearance sale”

 

物足りなさもありますが、意味としては十分です。なによりもネイティブの失笑を免れられます。

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

4.スティーブン・オーストウィック自叙伝(第41話) 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

今週は本人の都合により、休ませて頂きます。ご了解下さい。

Stephen’s corner will take a break this week. Thank you for understanding.

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

5.英作文コーナー(その32)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

■このコーナーでは、日常の学校で教職員の方が遭遇するかもしれないシーンにおける

スモールトークを英語で言えるように養成します。

このコーナーでは、問題文とその対訳を安易に併記する方法を廃しまして、

ご自身の今の英語力を駆使して悩みながら答えを紡ぎ出して頂くという手法を

採らせて頂きました。

故に各質問には、特定の模範回答を併記しておりません。

解答パターンは、読者様の数だけ存在しますし、様々な言い方が可能なので、

どうか気軽にご回答をお送り下さい。

なお、お送り頂いたご回答へは、弊社の外国人講師が丁寧に添削してメールで返信します。

このコーナーが皆様の英語力アップに貢献できれば幸いです。

 

 

●ご質問その1(問題文をクリックして自作回答をメールして下さい)

  「あなたの学校に勤務する外国人英語講師が、「国際的学力調査PISAが発表した結果で読解力が上昇したと喜んでいますが、あの問題文は英語かフランス語からの訳文だそうで、良く見ると日本語の文章として意味がオカシいと思いませんか?」と質問してきました。英語でどう答えますか?

 

●ご質問その2(問題文をクリックして自作回答をメールして下さい)

「あなたの学校に勤務する外国人英語講師が、「全国PTA連合会のアンケート調査によると、高校生の男子53%、女子の49%が帰宅後にまったく家で勉強していないと回答していますが、高校生の大学進学率が平均で51%であることを考えると、家で勉強している生徒が大学へ進学する生徒であると見なしてもいいでしょうか?」と質問してきました。英語でどう答えますか?

 

皆様からのご回答をお待ちしています。

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

6.編集後記(メルマガ編集者らによる雑感コーナー)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

今、小・中学生の自宅でのインターネット学習が人気を集めているようです。

学習塾に比べて月謝が安いということもありますが、

学校で使う教科書や授業の進み具合に応じて、細かく変えられて問題が出題されたり、

動画で分かりやすく説明や解説がされたりするインターネット特有のサービスが、

従来の通信教育との違いをアピールしているようです。

「ベネッセの進研ゼミ + i」では、従来の紙媒体の通信教育に加えて、

820円の追加受講料の負担で、パソコンを使ったインターネット学習が可能になっています。

比較的安価な追加負担で済むこともあって、全受講者の3割である19万人が利用しているそうで、

効果も上々との評判です。

また関西が基盤の学習塾・浜学園では小学2〜6年生向けの実施されている中学受験講座を、

Web スクール」との名称でインターネット配信をしています。

小学生は塾のサテライト教室ではなく、自宅に居ながら、パスワードを入力することで、

実際の塾での生の講義を視聴できるため、特に遠隔地に住む小学生には利便性が高いようです。

ある調査によると、小学生高学年の40%が、一週間のうち1日以上はパソコンを使っているそうで、

中学生になるとそれが60%に昇るそうです。

指導員からの講義を受けてそれを聞くだけという一方向的な講義形式であれば、

確かにインターネットであろうが実際の教室であろうが、

臨場感の差こそあり効果にはそんなに遜色なさそうです。

むしろ自分に都合が良い時間帯で、自分のペースで、何度でも好きなだけ、

無駄な通学時間を掛けずに、月謝も安く受講できるメリットが認められます。

 

そこで、英語の授業について考えてみますと、

もちろん一方向的な講義形式の側面もありますが、

基本的には、教師と生徒との双方向的な講義形式が原則となっております。

そもそも知識の修得と実践練習が必要な語学教育にあっては、

少人数制や個別的指導制が効果的で理想的と言われておりますが、

指導教員数や予算や時間の確保の面でその実現は容易ではありません。

 

もしも今後、インターネット技術のさらなる進歩によって、

双方向的な講義スタイルが可能になり、

少人数制や個人指導制がバーチャルな授業で可能になれば、

それはそれで否定的なことではないような気がしますが、

皆さんは如何思われますか?

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

本メールは、株式会社セイガンスピーク・アルファベンディ事業部から発信しております。

東京都品川区西大井6丁目24番14号 株式会社セイガンスピーク・アルファベンディ部

電 話03-5493-8193  FAX 03-5493-8191  H P  http://www.saganspeak.com 

メルマガバックナンバー (下記の前回メルマガのあるボックスの中の最下部にあります) http://www.saganspeak.com/ML/index.html